参考(テンダイスブログより)
変換表
評価 データ
-3 0.30
-2 0.44
-1 0.67
0  1.00
1   1.50
2  2.25
3  3.38
4  5.06
5  7.59
http://blog.tendice.jp/200704/article_7.html
/*/

【参謀大学 第二回】


+ 芝村 > さて。参謀大学をはじめようか。今回は計算だ。 (4/8-01:13:46)

+ 芝村 > アイドレスの計算で死んでる人が多いと聞く。 (4/8-01:14:13)
+ 芝村 > 計算で死ぬ人、多いですよね。 (4/8-01:17:22)
+ 芝村 > この辺は色々理由がありますが、まあ、参謀の人的損害の大部分はここにあると思います。 (4/8-01:18:11)
+ 坂凪@ながみ藩 > ぶっ倒れたり抜けが出たり、かなり皺が寄ってますね (4/8-01:19:41)
+ 芝村 > うん。で、これを少し、楽にする方法として、多くの人は表計算ソフトなどを使っていると思う。 (4/8-01:20:01)
+ 芝村 > さらにいうと女の子とかだと、計算をあきらめているケースもある。 (4/8-01:20:18)
+ 芝村 > そこで今回は、ちょっと対数の話でもしようと思います。 (4/8-01:21:43)
+ 芝村 > みなさん。まず。紙とペンと計算機の用意を。紙は大き目がいいね。 (4/8-01:22:28)
+ 芝村 > まず。アイドレスには対数が使われています。 (4/8-01:26:31)
+ 芝村 > 対数って知ってる? (4/8-01:26:38)
+ サターン@ナニワ > し、知らないです (4/8-01:27:15)
+ 芝村 > はい。じゃあ簡単に定義からいこうか。 (4/8-01:29:15)
+ 芝村 > 対数というのは大昔、コンピュータや計算機がない頃に編み出された計算技術の一つです。 (4/8-01:29:49)
+ 芝村 > まあ、(細かい精度はないけれど)面倒な計算を瞬間で解決することが出来る便利なものでした。 (4/8-01:30:32)
+ 芝村 > 言い方かえると、アイドレスもそのシステムが使われているので、本来的にはあっさり計算できます。 (4/8-01:32:17)
+ 芝村 > 対数の発見は天文学者の寿命を10年延ばしたといいます。まあ、それくらいの力があったわけですね。 (4/8-01:32:53)
+ 芝村 >対数というのは難しい話を横においてご説明すると、掛け算を足し算と表で計算する方法です。 (4/8-01:34:26)
+ 芝村 > ええ。>天文学者は一杯計算する必要がありました。1日が計算で潰れることもめずらしくありません。まあ、数学者の寿命が30年として、それを10年延ばすというのは大変なことでした。 (4/8-01:35:34)
+ 芝村 > 1.5×1.5×1.5とかを手で計算するのは、大変でしょ? (4/8-01:37:03)
+ 芝村 > 対数だとこれは足し算です。1+1+1 (4/8-01:37:28)
+ 芝村 > 合計3. そうそう。簡単に出来る。 (4/8-01:38:43)
+ 芝村 > 0、75のルールに表があるよね。あの3の欄を見ると分かる。 (4/8-01:39:58)
+ 芝村 > そうそう。掛け算を足し算にする。これ、重要。 (4/8-01:40:15)
+ 十五夜@世界忍者国 > 同じ数の掛け算はちょー楽ですけどね、違う数字が混ざるとちとめんどう (4/8-01:41:02)
+ 芝村 > そうですね>十五夜さん。 (4/8-01:43:09)
+ 芝村 > みなさんが面倒とかいっているのは実にそれではないかと、考えています。 違う数字を足そうとして良くわからなくなる。 (4/8-01:44:17)
+ 虎さん > ああそういうことか!同じ数字は”1”にしちゃうのか!だから1+1の足し算にできるのか (4/8-01:44:50)
+ 芝村 > そうそう。虎さん (4/8-01:45:37)
+ 芝村 > ちなみに。同じ数の掛け算は、電卓だと簡単に出来ます。 (4/8-01:45:56)
+ 芝村 > 携帯電話の奴はどうかわかんないけど。1.5××=と入れてください。 (4/8-01:46:32)
+ 芝村 > で、もう一度を押します。 (4/8-01:46:50)
+ 芝村 > さらにを押す。 (4/8-01:46:56)
+ 芝村 > これで簡単に計算できるわけだね。 (4/8-01:47:22)
+ つきやままつり@ヲチ藩国 > しらなかった! (4/8-01:47:46)
+ GENZ@33 > Syntax ERROR… (4/8-01:47:09)
+ 芝村 > え?>GENZさんなにそれ。 (4/8-01:47:46)
+ GENZ@33 > って、これは関数電卓でしたァーッ! (4/8-01:48:07)
+ 双樹真@レンジャー連邦 > おお!=の数だけ掛けられていきます! (4/8-01:48:20)
+ 芝村 > これを書き写していくと、表が出来ます。 また、10のリアルデータっていくつか分からないで表が無い時は、=をその数で叩けばいいわけです。 (4/8-01:48:43)
+ 芝村 > 関数電卓ではエラーになるね。って関数電卓なら対数つかえ。 (4/8-01:49:41)
+ 芝村 > 電卓の使い方は中学でならうはずなんだけど・・・ (4/8-01:50:14)
+ 東 恭一郎@リワマヒ国 > あれ、一回叩きすぎたか (4/8-01:50:01)
+ 芝村 > 1.5と最初に打った時点で1よ>東さん (4/8-01:50:41)
+ 東 恭一郎@リワマヒ国 > あ、なるほど。ということは=は9回でよかったんですね。 (4/8-01:51:19)
+ 久堂尋軌@世界忍者国 > 教わったことないです・・・結構いいとしですが<電卓の使い方 (4/8-01:51:52)
+ 芝村 > そうかあ。まあどうでもいいや。今覚えればいいだけさ。 (4/8-01:51:59)
+ 芝村 > 俺と川原さんだけが歳食ってたか。 (4/8-01:52:23)
+ 芝村 > 1時間やってるはずなんだけどね。 (4/8-01:52:41)

+ 芝村 > さて。それはさておき、この対数。適当計算ならこんなに便利なこともない。 (4/8-01:53:12)
+ 芝村 > ほかにももう一個いいところがある。ドラゴンボールの世界観を簡単に表現できる。 (4/8-01:53:35)
+ サターン@ナニワ > ドラゴンボールですか? (4/8-01:53:55)
+ 芝村 > 評価33のボラーは普通の人間(評価0)の何倍かな? (4/8-01:54:17)
+ 芝村 > 答えは647159.82 (4/8-01:54:42)
+ 芝村 > つまり普通の人が熊本市の全人口分あつまってやっとボラーと互角になる。 (4/8-01:55:43)
+ 芝村 > OK?ここまでは簡単だよね? (4/8-01:56:25)
+ 芝村 > 表と、足し算。 (4/8-01:56:36)
+ 芝村 > 分からないならまたもっと簡単な講義します。ここで質問あればどうぞ。 (4/8-01:57:49)

+ 芝村 > では、ここから数字の魔術を見せようか。 数学は魔術の一体系でもあるからね。 (4/8-01:58:34)
+ 鐘音@世界忍者国 > 前々から気になっていたのですが、なぜ1.5なのですか? (4/8-01:59:07)
+ 嘉納 > 小さい数字が一杯でてくるのですが、私の電卓の使い方が悪いんでしょうか? (4/8-01:58:49)
+ 芝村 > いや、それは正しい>嘉納 (4/8-01:59:47)
+ 芝村 > なぜ1.5なのか? ですか。 簡単です半端だからです。 2では自然界を美しく表現できず、1でも同じなんですよ>鐘音さん (4/8-02:00:35)
+ 芝村 > 本当の自然は半端次元にあります。その近似値で私が選んだのが1.5だったというわけですね。 (4/8-02:01:32)
+ 芝村 > まあ、難しいことはしらんでもいいので1.5が美しかったから芝村が選んだと、と覚えておいてください。 (4/8-02:02:04)

+ 芝村 > では、まず呪文を簡単に教えます。 (4/8-02:02:59)
+ 芝村 > メモと紙、ペンに書きながらね。表も、0から5まででいいからあるといいね。 (4/8-02:03:35)
+ 芝村 >0=1 1=1.5 2=2.25 3=3.38 4=5.06 5=7.59(4/8-02:04:26)
+ 芝村 > さて。女の子で計算超苦手な人。 (4/8-02:04:50)
+ 芝村 > 誰かいない? (4/8-02:05:02)
+ ダーム > はいーーー>< (4/8-02:05:17)
+ 羅幻雅貴@羅幻王国 > 計算苦手ーというか、算数から苦手ー (4/8-02:05:46)
+ 芝村 > よし。じゃあダームさん、羅幻さんを基準に話そうか。分からないなら聞いてね。 (4/8-02:06:05)
+ 蝶子@レン連 > ノ はい、一応女の子で計算超苦手です。 (4/8-02:05:59)
+ 芝村 > おお。蝶子さんもだね。 (4/8-02:06:20)
+ きみこ@FEG > (数字はちょー苦手) (4/8-02:06:42)
+ 芝村 > はい。そう言う人のための対数だ。 (4/8-02:06:43)

+ 芝村 > では魔術1 どこをきっても皆同じ(分身の術)(4/8-02:07:09)

+ 芝村 >評価1と評価3の差って、値にするとどれくらいかな? (4/8-02:07:50)
+ 芝村 > GENZくん。 (4/8-02:08:21)
+ GENZ@33 > 1.88ほどになりますか。 (4/8-02:08:41)
+ 芝村 > ミサゴさん、蝶子さん。あるいはそう、ダームさん。わかるかな? (4/8-02:08:47)
+ 蝶子@レン連 > 3.38−1.5なので、1.88でしょうか(表を見ながら (4/8-02:09:38)
+ 芝村 > うんうん。みんなリアルデータを引き算して求めているね。これが、普通の人。 (4/8-02:09:46)

+ 芝村 > 魔術師はこう答える。評価2差は1.5×1.5 だから2.25すよ。 (4/8-02:10:32)
+ 冴月@無名騎士藩国 > !!!!そうか!!! (4/8-02:10:52)
+ 雅戌@玄霧藩国 > それぞれの位置関係、差分関係は数値が大きくても小さくても同じなんだ! (4/8-02:11:22)
+ 芝村 > これが基本。この答え方をよーく覚えててね。>皆さん (4/8-02:11:27)
+ 蝶子@レン連 > おおお<評価値2のところを見る (4/8-02:11:51)
+ 芝村 >評価33のボラーと31のゆかりがいます。 その力の差はどれくらい?(4/8-02:12:08)
+ サターン@ナニワ >2.25倍くらいボラーの方が強いんですね。 (4/8-02:12:33)
+ サターン@ナニワ > 評価1あたりの倍率(1.5倍)は変わらないから (4/8-02:12:49)
+ 芝村 > そうだ>サターン、雅戌 (4/8-02:12:59)
+ 蝶子@レン連 > えーと、これも2.25になるのですか (4/8-02:12:58)
+ きみこ@FEG > 単に2=2.25の欄を見ればいいってことかな? (4/8-02:12:58)
+ 芝村 > そうそう。きみこさんも蝶子さんもえらいぞ。 (4/8-02:13:13)
+ 芝村 > つまり、ゆかり2人いれば ボラーと差分0で互角。(33と33) つまり50%だね。 (4/8-02:14:02)
+ 芝村 >では100%(差分3)を得たいなら、ゆかりは何人いればいいかな?(4/8-02:14:31)

+ 十五夜@世界忍者国 > 36にしたいから、31引いて5 (4/8-02:15:40)
+ 雅戌@玄霧藩国 > 大本との差が2なので評価5として、7.59人、8人ですね (4/8-02:15:47)
+ 蝶子@レン連 > 2人で互角、さらに評価3得たいので、えーと、3.38倍で、さらに4人。合わせて6人でしょうか。 (4/8-02:16:01)
+ 羅幻雅貴@羅幻王国 > 2.25倍強くて、3人で50だから…… ざっと6人? (4/8-02:16:06)
+ 芝村 > さ。混乱してるね。 (4/8-02:16:30)

+ 芝村 > では説明するよ。33+3はいくつかな? (4/8-02:17:24)
+ サターン@ナニワ > 36ですね。 (4/8-02:17:42)
+ 芝村 > OK.36だね。そこからゆかりの力である31を引こう。いくつになる? (4/8-02:17:53)
+ 南無@るしにゃん > 5 (4/8-02:18:03)
+ 芝村 >5だよね。では表の5の欄を見よう。 7.59とある。(4/8-02:18:40)
+ え〜@え〜藩国 > (あ、5人じゃないや。評価5だから7.59で大体8人か) (4/8-02:18:45)
+ 芝村 > つまりこれが答えだ、おおよそ7、8人いれば100%勝つと。 (4/8-02:19:12)
+ 蝶子@レン連 > (そうか、評価値33からさらに3、つまり36欲しいからゆかりの31との差分5で7.59、つまり8人必要になるわけですね。 (4/8-02:19:15)
+ 芝村 > 簡単だろ? (4/8-02:19:30)
+ 芝村 > そうそう。>蝶子さん (4/8-02:19:44)
+ 芝村 > みんな頭がいい。 (4/8-02:19:52)
+ 健次@奇眼 > 分かった様な分からない様な (4/8-02:20:51)

+ 芝村 > 大丈夫。私も小さいときは対数はわからなかった。哲学なんてもっと分からなかった。アイドレスなんてとても作れなかったろう。 (4/8-02:21:13)
+ 芝村 > 誰にでも最初はある。ちゃんとべんきょうすればすぐ分かる。 (4/8-02:21:39)
+ od@ヲチ藩国 > なるほど<だから基数 基数あわせておけば、小隊いくつ束ねれば、という算段を組めるということに (4/8-02:21:52)
+ 芝村 > そうそう>odさん (4/8-02:22:19)
+ 冴月@無名騎士藩国 > この場合7人では四捨五入すると評価差分5を得られないと考えたのですが、7人でも100%勝てるのでしょうか (4/8-02:23:05)
+ 芝村 > うん。だから大雑把なんだよ。 厳密に言うと4の欄と5の欄の数字の間が閾値なんだよ?>冴月さん (4/8-02:24:43)
+ 芝村 > じゃあ、次の例題をだそうか。えーと。きみこさん。FEGだよね。 着ているアイドレスは? 蝶子さんはどうだろう。 (4/8-02:23:07)
+ きみこ > 西国人+吏族+整備士です (4/8-02:24:44)
+ 雅戌@玄霧藩国 > なるほど。基数を5ずつで組むのがいいとされたのもこの表一つで対応可能だからでしょうか。 (4/8-02:23:23)
+ 芝村 > そうだ>雅戌さん (4/8-02:24:58)
+ 芝村 > きみこさんの遠距離戦能力はいくつだい? (4/8-02:25:33)
+ 芝村 > (なんか、日曜学校で教えている気分になってきた お祈りのあとに数学教える俺) (4/8-02:26:45)
+ きみこ > きゃあっ!は、はあくしてないです… (4/8-02:26:15)
+ 風野緋璃@FEG > 感覚2、敏捷0なので遠距離は1ですね>きみこさん (4/8-02:26:46)
+ 蝶子@レン連 > アイドレスは、西国人+パイロット+整備士+舞踏子 です。 (4/8-02:26:55)
+ 芝村 > おいおい(笑)自分のアイドレスは把握せにゃあ。じゃあ、感覚はどうだい?>きみこさん (4/8-02:27:21)
+ 東 恭一郎@リワマヒ国 > 西国人+吏族+整備士 体格 -1 筋力 -3 耐久力 0 外見 0 敏捷 0 器用 3 感覚 2 知識 2 幸運 -1  dasoudesug> (4/8-02:28:11)
+ きみこ > 感覚2です (4/8-02:28:18)
+ 芝村 > 蝶子さんの感覚はいくつかな。 (4/8-02:27:53)
+ 蝶子@レン連 > 感覚は5です。 (4/8-02:28:07)
+ 蝶子@レン連 > 敏捷は1。 (4/8-02:28:15)
+ 芝村 > ではきみこさんの遠距離戦闘力は1だそうだ。 (4/8-02:28:20)
+ 芝村 > これで、敵がチル一体とする。チルの評価は12.きみこは1.(4/8-02:29:07)
+ きみこ >遠距離戦= 感覚+敏捷÷2=(2+0)/2=1 (4/8-02:29:17)
+ 芝村 >きみこの仲間が何人いれば、チルと互角(50%)になるかな?(4/8-02:29:31)
+ 芝村 > さ。みんな計算する。練習なくして勉強なし。 (4/8-02:30:25)
+ 芝村 > 差を求めて表を見る。 (4/8-02:30:53)
+ 東 恭一郎@リワマヒ国 >(チル12−きみこさん1)=11 表で11は86.5(4/8-02:31:26)
+ 風野緋璃@FEG > 最低限なら71人(1.5^10.5)、表で言うなら87人ですね (4/8-02:31:31)
+ 芝村 >おおよそ86人は欲しいというわけだ。 (4/8-02:31:33)
+ 芝村 > もちろんもう少し少なくても閾値は越えられるけど、そのあたりを狙いだすと計算が凄い大変になる。 参謀は死ぬ前に厳密計算をやめたがいいかもね。 (4/8-02:32:25)
+ かくた@よんた藩国 >評価差11=5+5+1→リアルデータ7.6×7.6×1.5=86ですかね? (4/8-02:32:00)
+ 芝村 > そうだ>かくたさん (4/8-02:32:35)
+ モモ@わんわん参謀イラスト組 > わければ5までの表で対応できるのか (4/8-02:33:43)
+ 芝村 > ではきみこさんがを使ったとしよう。

遠距離戦は+1されて2になった。評価12のチルと何人なら互角(差分0)かな?(4/8-02:33:58)
+ GENZ@33 > ホロリ>緻密計算 (4/8-02:33:15)
+ 芝村 > 本当に忙しいなら多少の無駄は許される。仲間を頼って閾値計算をしないこと。>GENZさん (4/8-02:34:54)
+ きみこ >差分10だから、7.6*7.6=57.76? (4/8-02:35:23)
+ 芝村 > OKOK.57人だね。 でもこれだと57人が 技で1万t使うことになる。 (4/8-02:35:50)
+ 芝村 > つまり燃料57万t消費。 技を使わないならあと30人増やせばいいから30万tの燃料消費。 (4/8-02:36:26)
+ 芝村 > どっちがいいかなと考えるのが、大雑把に言って参謀の仕事なわけだね。 (4/8-02:36:59)
+ od@ヲチ藩国 > 閾値早見表なんかを作っても、おっつかない世界が出てくるんでしょうか……。 (4/8-02:36:36)
+ 芝村 > それがあればおっつくね>odさん (4/8-02:37:35)
+ 芝村 > ここまで分かった? (4/8-02:37:54)
+ 芝村 > 分からないなら説明するし、もっと分からないなら個人授業します。 (4/8-02:39:00)
+ 芝村 > いいかい。自分に分からないからでは駄目だ。 分かろうと思う限りはだれかがついて教え続ける。これが落ちこぼれを出さない秘訣だ。 (4/8-02:39:57)

+ 鐘音@世界忍者国 > すみません。閾値が今ひとつ理解できません。 (4/8-02:40:02)
+ 芝村 >閾値というのはこの数字とこの数字の間、ってやつ。範囲、縄張りのことだね。ここを越えると評価5、ここを越えると、評価4と。 (4/8-02:41:05)
+ 芝村 > その間はリアルデータを見て決めるんだよ。5.06と7.59の真ん中が閾値だ。 (4/8-02:41:49)
+ 芝村 > どうでもいいが、学校の先生ごっこ楽しいなおい。素朴な喜びを感じるね。ゲームデザイナーの悪の喜びほどではないが。 (4/8-02:42:55)
+ 雅戌@玄霧藩国 > 評価0と評価1の閾値は1と1.5だから1.25、と。ギリギリだとブレが怖いなあ (4/8-02:43:24)
+ 芝村 > はい。じゃあ、ここまでついてきたみんなのためにもう一個魔術を教えよう。 (4/8-02:43:29)

+ 芝村 > 数学というものは翼だ。それがあればどんなところにもいける。 日本が義務教育で普通の人なら一生使いこなさない数学を教えるのは、日本という国が、子供がどこにでもいけるようにしているのだと。そう思う。 (4/8-02:45:42)

+ 芝村 > さて、では最初に立ち返る。さっきのは計算が楽な場合での話だった。 (4/8-02:46:56)
+ 芝村 > 現実では蝶子さんときみこさんが並んで戦うこともある。 (4/8-02:47:16)
+ 芝村 > これでは、対数の良さであるどこを切っても計算が簡単ということが出来ない。だからみんなが困るんだよ。 (4/8-02:47:41)
+ 冴月@無名騎士藩国 > 混成部隊ではどう計算したらいいかってことですね・・・ (4/8-02:48:41)

+ 芝村 > ところで、自分で料理する人はいるかな? (4/8-02:48:49)
+ 芝村 > カレーを作るときに角切りにするよね。あれはなんでだい? (4/8-02:49:33)
+ 羅幻雅貴@羅幻王国 > 一口大にカットする=食べやすくするため (4/8-02:49:50)
+ 芝村 > んん。少し違う。それならざくぎりで適当な大きさ(不ぞろいでもいいはずだ)>羅幻さん (4/8-02:50:33)
+ od@ヲチ藩国 > 煮え具合をそろえるため、でしょうか。 (4/8-02:50:20)
+ モモ@わんわん参謀イラスト組 > 均一に火が通るように (4/8-02:50:21)
+ 芝村 > そうだ。>モモさん、odさん (4/8-02:50:52)
+ 芝村 > カレーを対数とするならば、中の野菜がそれぞれのデータだね。 (4/8-02:52:02)
+ 芝村 > カレーをおいしくする秘訣は実に角切りにすることなんだ。 主婦の経験は時折対数計算でネイピアをしのぐ。 (4/8-02:52:40)
+ 芝村 > いいかい。同じおおきさのものだったら、みんなは対数の魔術を使える。1.5の乗数に乗せればあとは足し算と引き算なんだよ。(4/8-02:53:38)

+ 芝村 > この世に万能の魔術はない。でもね。そこは人間が歩み寄ってやれば、魔術は使える。 (4/8-02:54:24)
+ 双樹真@レンジャー連邦 > すいません。ネイピアってなんですか? (4/8-02:54:20)
+ 芝村 > うん。昔そう言う人がいたのさ。対数を発明した一人だね。>双樹真さん (4/8-02:54:56)

+ 芝村 > さて、きみこさんの感覚は2 蝶子さんは5だ。 (4/8-02:55:28)
+ 芝村 > これでチル(評価12)にどうやって勝とうとなると、みんな頭がこんがらがる。 (4/8-02:56:07)
+ 芝村 > で、ここで人間が少しだけ歩み寄るんだ。 魔術を使うコツはこれだよ。 魔術を使うのではなく、魔術を一緒に使うだ。 数学は人間様のものではない。 自然そのものだ。 (4/8-02:57:58)
+ 芝村 > きみこさん。 (4/8-02:58:24)
+ 芝村 >きみこさんは何人分で蝶子さんと互角(評価差分0)になるかな。(4/8-02:59:57)
+ きみこ >5−2=3で、3の表を見ると3.38だから、3人? (4/8-03:00:51)
+ 芝村 >きみこさん三人と蝶子さん一人で評価5が二人と見なせる。(4/8-03:02:22)
+ 芝村 >偵察任務(難易12)があったとして、これを評価5の人が互角(差分0)にやってのけるとしよう。 (4/8-03:03:28)
+ 芝村 > さ、評価5の人は何人必要かな?(4/8-03:03:52)
+ サク@レンジャー連邦 >12−5=7.7は表からみて17、なので17人です。 (4/8-03:04:57)
+ きみこ > 12−5=7で、7=5+2だから、7.6*2.25=17.1で17人? (4/8-03:05:20)
+ 芝村 > 17.09で17だね。 (4/8-03:04:58)
+ 芝村 > 逆に言うと、こうだ。 蝶子さんなら17人いれば大丈夫。 きみこさんならその3倍。 (4/8-03:05:47)
+ 芝村 >仮に蝶子さんが12人しかいないとしようか。レンジャー連邦はそれだけしかだせなかった。残りはきみこさんが補う。きみこさんは何人いるかな?(4/8-03:06:41)
+ 小鳥遊@芥辺境藩国 > 蝶子さんの数ときみこさんの数の1/3の合計が17になるようにすればいい、ってことですか? (4/8-03:07:07)
+ 坂凪@ながみ藩 >(17-12)*3=15人ですね (4/8-03:07:37)
+ 芝村 > はい>小島さん (4/8-03:07:39)
+ 芝村 > OK.その通りだ。15人だね。 (4/8-03:07:50)
+ 芝村 > これが基数だ。中身はさておきとにかく角切り=一定評価の枠にはめておけば、簡単に計算できるわけだ。(4/8-03:08:46)

+ 芝村 > では今度は逆をやろうか。 (4/8-03:09:56)
+ 芝村 > きみこさんを基準にして考えよう。 (4/8-03:10:20)
+ 芝村 >きみこさんは感覚評価2 蝶子はさんは5だ。 (4/8-03:10:55)
+ 芝村 > これを引くとー3になる。 (4/8-03:11:06)
+ 芝村 > これが差分なわけだね。 (4/8-03:11:21)
+ 芝村 > 表を見るとこうある。-3 0.30(4/8-03:11:42)
+ 芝村 > つまりー3なら0.3人前というわけだね。 (4/8-03:12:14)
+ 芝村 > これは、蝶子さんの1/3であることを意味している。  (4/8-03:13:12)
+ 芝村 > え。マイナス計算? 1÷÷1.5=(4/8-03:14:21)
+ え〜@え〜藩国 > (1.5÷÷で=押せば出来ると思う (4/8-03:14:27)
+ 芝村 > で、=をもう一度押してごらん。 (4/8-03:14:37)
+ 芝村 > さらにもう一度。=。 (4/8-03:14:47)
+ 芝村 > ほら。 (4/8-03:15:01)
+ 芝村 > これでまたも楽に計算できるわけだ。 (4/8-03:15:39)
+ かくた@よんた藩国 >かけざんを足し算に変えますから、割り算も引き算に変えられるんですね>対数という魔術 (4/8-03:16:11)
+ 芝村 > ええ>かくたさん (4/8-03:16:50)
+ 芝村 > で、きみこ算をやろうか。 (4/8-03:16:39)
+ 芝村 > さっきは蝶子基準だった。今度はきみこ基準でやろう。 (4/8-03:17:15)
+ 芝村 > きみこの評価は感覚で2。(4/8-03:17:29)
+ 芝村 >偵察(難易12)を成功させるにはどれだけきみこさんが必要かな?(4/8-03:17:52)
+ 芝村 > 前にもやったぞ。 もう一度計算しよう。 (4/8-03:18:33)
+ 雅戌@玄霧藩国 > はい、差分10ですので57.8人必要になります (4/8-03:18:27)
+ 芝村 > そうだね。58だ。 (4/8-03:19:13)
+ 芝村 > さて。蝶子さんは評価5、きみこさんは評価2 差分は3(4/8-03:20:06)
+ 芝村 > つまり蝶子さんはきみこさん3.38倍(およそ3倍)あることになる。 (4/8-03:20:50)
+ 芝村 > 仮にきみこさん58人の任務の時、蝶子さんが10人助っ人にきたらどうなるかな?(4/8-03:21:52)
+ 雅戌@玄霧藩国 > 30人のきみこさんが(正しくは33人程度の)こられる事と同じですので、残り25人ないし28人のきみこさんがいれば到達できます (4/8-03:22:49)
+ 芝村 >3.38×10で33.8 きみこさん34人分の働きが出来るわけだね。そうそう。みんな良く出来た。 (4/8-03:23:31)
+ 芝村 > 以上。簡単だろ? (4/8-03:24:15)
+ 冴月@無名騎士藩国 > ううむ、最近実技的な勉強しかしてなかったから、こういう単に知識欲が満たされる漢字のうれしさは久しぶりだなあ・・・楽しい (4/8-03:25:59)
+ 芝村 > (笑) (4/8-03:26:15)


+ 芝村 > はい。では解散しましょうか。参謀大学になってなかった気もするが。 (4/8-03:27:24)
+ 芝村 > まあ、次こそ驚異的に難しい話をだな(笑) (4/8-03:28:08)
+ レオン > 次は、明日ですか? (4/8-03:28:27)
+ 芝村 > ねえよ。>レオンさん(笑)明日は皆を休める。 (4/8-03:28:49)
+ 芝村 > そうなんだよ。俺の本業は高等数学だったんだよ(笑) (4/8-03:29:23)
+ 濃紺@人狼領地 > もしかして0評価の闊値を出しておいて他の評価のリアルデータに掛けたらそのデータの闊値って出ますか? (4/8-03:30:17)
+ 芝村 > うんうん? 出ないねえ>濃紺さん (4/8-03:31:43)
+ 蝶子@レン連 > ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。うっかり先生とお呼びしそうにくらいです(笑) (4/8-03:29:49)
+ 芝村 > いや。俺わかいし、先生でもないし(笑) 本物の先生に失礼だ。 (4/8-03:30:50)
+ きみこ > もっと基礎のところなんですが。評価値31のゆかりが二人だと33になるというのは、表を見て31のリアルデータに2かけた数字が、表を見ると33の数値が一番近いから、でいいですか。 (4/8-03:33:26)
+ 芝村 > そうです>きみこさん (4/8-03:34:22)

+ 芝村 > ついでに言うと、私は先生とPTAの敵だ。最大のな。 (4/8-03:32:36)
+ 芝村 > 子供と大人に害悪を振りまいてゲーム脳を作ってるらしいぞ。 (4/8-03:33:47)
+ 芝村 > もちろんゲーム脳の話自身はでっちあげだが、まあ、あるケースでゲームやりすぎると善悪判断が薄くなるのは確かだね。 (4/8-03:36:47)
+ 芝村 > 南北戦争、ベトナム戦争、戦死者を調べると大部分が銃を撃ってない。 要するに、極限状況でも中々人を撃ち殺せはせんのだよ。人間はね。 (4/8-03:38:47)
+ 芝村 > で、どうするか。反復練習をさせるのさ。延々と。すると体が覚える。無意識に善悪判断を飛び越えて引き金を引けるようになる。 ついうっかりというやつだ。 (4/8-03:39:49)
+ 芝村 > ゲームもある意味反復練習だからね。リアルに近すぎるとついうっかりが起きる可能性はある。 (4/8-03:41:09)
+ 芝村 > 電車でGOやりすぎの運転手とか。 (4/8-03:41:35)
+ 虎さん > ってか、なんらかしらの影響をそれをやった奴に与えなきゃ、どんなもでも(本でも映画でもゲームでも)作品ではないと思う・・・>格闘ゲームをやると暴力性云々 (4/8-03:41:26)
+ 芝村 > え。格闘ゲームと暴力性? ないない。気にせんでも。 (4/8-03:42:04)
+ 芝村 > ということで、急にみんなでアカデミックになっても、しゃあない。 (4/8-03:43:19)
+ 芝村 > 今日は皆で眠りましょう。皆さんお疲れ様でした。 (4/8-03:43:38)

This page is 芝村さんの参謀大学 第2回ログ(070408).