[掲示板へもどる]
一括表示

イベント95 作戦指揮用 投稿者:曲直瀬りま@FVB 

◎作戦案
★索敵 ttp://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BATTLE_BBS/wforum.cgi?no=261&reno=260&oya=260&mode=msgview

★迎撃 ttp://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BATTLE_BBS/wforum.cgi?no=262&reno=260&oya=260&mode=msgview

◎地図
ttp://f14a.under.jp/id/data/IMG_000413.jpg

◎イラスト
宙侍 ttp://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BATTLE_BBS/wforum.cgi?no=244&reno=239&oya=236&mode=msgview

オペレート
ttp://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BATTLE_BBS/wforum.cgi?mode=fullsize&no=250

歩兵防御
ttp://namelessworld.natsu.gs/sakura/wan/BATTLE_BBS/wforum.cgi?mode=fullsize&no=251

◎SS
事前の防空体制 ttp://f14a.under.jp/id/data/IMG_000412.jpg

2007/06/16(Sat) 17:41:30  [No.260]


作戦案 索敵 投稿者:曲直瀬りま@FVB 

○宇宙開発センター、宇宙ステーション、各地のレーダーサイトからの情報を宙侍(東国人+剣士+宇宙軍+サイボーグ)のデータリンクで統合し、迅速かつ的確な迎撃態勢を整える。

2007/06/16(Sat) 17:42:12  [No.261]


作戦案 迎撃 投稿者:曲直瀬りま@FVB 

★陽動/第1次迎撃(敵が大気圏外の場合)
○FVBで収得した「宇宙港」の要点にマスドライバーがあるので、これを利用して質量弾を敵に向かって打ち出し、高高度迎撃または弾道弾砲撃する。可能であればマスドライバー自体の角度をある程度調整できるようにして(地図の変更、SSでの設定補強が必要?)、更に自由度の高い攻撃を可能にする。(世界忍者国戦での王城防壁 羅幻王国戦でのロケット王城 リワマヒ国戦での高速道路といった先例があるので、地図に書いてあれば問題なく戦闘で使用できると思われる。)

★第2次迎撃(砲戦のみによる防空)
 FVB対空機関砲カグツチは、時限式の留散弾頭であり、所有数は5基と少数なれど敵機誘導を行う事が可能である、よってその手順を示す。
1.敵機編隊に対しまず二門同時射撃を敢行する、この際阻点は狭めず中央付近に間隙を残しておく。
2.次弾をこれも2門同時に射撃、この際初弾よりも範囲を狭め、敵機の自由をより奪う様に追い込む。
※ここまでの弾頭破裂遅延時間は少々早い目に設定し、敵機の行動阻害を旨としたものとする。
3.初弾発射の後再装填を完了した2門とまだ見発射の1門による、射撃間隔を少しだけ持たせた3連射を行う。
※初撃、二撃の間に敵機の行動予測をたて、その上で弾頭破裂遅延時間、及び射撃方位を逆算しておくことでより高精度な攻撃が適う。

★第3次迎撃(航空機併用)
○第2次攻撃までで空戦可能空域を限定せしめ、敵機の行動を阻害した上で、下方より緊急迎撃行動を取る。
◎ファーストストライクで撃墜しきる事が望まれる。
○敵兵力は全て航空機であり、護衛機編隊とエース編隊、爆撃機からなる構成である。
・この状況下で序盤に航空機による迎撃を行った場合混戦となり、対空砲火を用いる事が困難になる恐れがある。
・さらに敵積極交戦兵力はAR20でありこちらは必ず先手を取られる事になる。
・よって対空砲戦の後に上空待機の迎撃機を当てる事が望ましく、さらに敵に一撃を加えた後射線から退避させ、対空砲檄の第二射を行うべきであろうと考える。
・もしくは、積極交戦兵力を対空砲火にて完全排除した後、当国を目指しているであろう爆撃機、エース機に向けるべきであろうと目す。

★空中戦(対空戦全般)
○敵は高速で接近すると思われるので、レーダー網からの情報を的確に処理して最短距離で迎撃位置に着き、敵予想位置に対して攻撃を仕掛ける。
○敵には単機で当たるのではなく、必ず3機または2機で敵1機を攻撃するようにする。
○爆撃の場合、敵は目標にめがけて富んでくるのでコース予想はしやすい。回避されたなら、それは目標攻撃コースからもそれたということになる。

★空中戦(対爆撃機)
○敵の爆撃隊に集中して攻撃を行う。護衛の戦闘機は相手にしない。
○敵の爆撃を防ぐことが最大の目的である。
○地上の対空砲火と連携して、可能な限り的の攻撃部隊の撃破を優先する。

2007/06/16(Sat) 17:42:55  [No.262]